こんにちは。
田町の鍼灸マッサージ治療院「かわい指圧ルーム」
鍼灸マッサージ師鯉沼です。
早いもので今年も1か月半が過ぎてしまいました。
たまに暖かい日があるせいか、冷え込んだ時の寒さが際立つ時期でもあります。
寒さを感じると首元や肩に無意識に力が入ってしまう経験をされた方もいるかと思います。
当店でも寒さによりいつも以上に首肩が張ってしまい、筋肉が硬くなっているお客様が増えています。
中には首肩だけでなく、背中全体が硬くなっている方もいます。
筋肉が硬くなると身体の動きに制限がかかってしまいます。
ではなぜ筋肉は硬くなってしまうのでしょうか。
<筋肉を硬くする3つの原因>
①「同じ姿勢を続ける」
仕事や勉強など集中して作業したため同じ姿勢を長時間続けてしまったり、寒さやストレスにより首肩に力が入ってしまい気づかないうちに時間が経ってしまったりなど・・・
同じ筋肉が収縮または伸長し続けると筋肉は硬くなってしまうのです。
②「偏った姿勢」
立っている時に左右どちらかの足に体重をかけてしまう、座っている時に足を組むクセがある、長時間のデスクワークや勉強で背中が丸まったり両肩が前にはいってしまうなど、偏った姿勢が続くと決まった筋に負担がかかり続けるため、硬くなってしまいます。
③「ストレス」
精神的なストレスを受けると、自律神経が乱れがちになり血流が悪くなります。
自律神経の乱れも筋肉が硬くなってしまう原因です。
例えばストレスにより無意識に歯を食いしばってしまう事があります。
その場合は咀嚼に関係する頬、側頭、首の筋に力が入り、首肩周りが硬くなってしまいます。
筋肉が硬くなる
⇩
血管が圧迫される
⇩
血流が悪くなる
⇩
筋肉に栄養や酸素が届かない
⇩
筋肉はさらに硬くなる
⇩
血管が圧迫される…
このような悪循環を断ち切らないと取り返しのつかないことになってしまいます。
ではどのように筋肉を柔らかくするといいのでしょうか。
自分で出来ることとして運動・ストレッチ・入浴…etc.が挙げられます。
そして定期的に鍼灸・マッサージで気持ち良く筋肉をほぐしてもらえば言うことなしです。
「かわい指圧ルーム」では、鍼灸、マッサージ、オイル、ストレッチ…等で皆様のお身体の筋肉の改善をはかります。
寒さと緊張で硬くなった筋肉をほぐして、より動きやすく快適なお身体にしてみませんか♪
皆様のお越しを心からお待ち致しております!