こんにちは。
田町の鍼灸マッサージ治療院「かわい指圧ルーム」
鍼灸マッサージ師の浦田です。
日ごとに温度、湿度が高くなってくるような感じがしていますね。
暖かくなってきたのは良いのですが、私個人的に気になるのは汗です。
実はとても汗っかきなので真冬でも施術に入った後などは汗をかいてるような事もあるのですが、いよいよハイシーズンに突入といったところでしょうか。。
でも今の時期は身体の中の水分は貯めず、汗などによってだしておいたほうが良いそうです。
例えば電車に駆け込んだり少し体を動かしたりしただけで一気に汗が出てくるような事がある方は、身体の中に水分が溜まっている可能性があります(私にも心当たりがあります(^^;)
とくに胃腸に負担がかかってお疲れの方や胃腸が元々弱い方は水分が溜まりやすい傾向にあるかと思います。
この必要以上に溜まった水分がこれからやってくる梅雨の湿気(東洋医学の言葉だと”湿邪”と言ったりします)の影響を受けて体に不快な症状を出すことがあります。
湿邪は気血の流通を悪くするため、身体のだるさ、浮腫み、皮膚や筋肉のしびれをおこしやすく、関節に問題のある方は重い症状がでやすくなるのです。
今のうちに水分を捌いていくにはやっぱり適度な運動で汗をかくというのが一良い方法の一つだと思います。
やり過ぎは良くないので運動習慣のない方なら一駅分くらい歩くとか、お散歩程度で構わないと思います。手足を動かすという事もお身体にとって良いことのひとつです。
そんなものでは物足りない、汗なんか出やしない!という方には当院の岩盤浴はいかがでしょうか。
汗もただかけばいいというものではなく、リラックスした状態で運動した時などに出る”温熱性発汗”が理想的ですね。
岩盤浴によって出る汗はサラッとしてデトックス効果も期待できるものです。
これも汗のかきすぎは良くないので30分位からがおススメです。
これからのムシ暑くなってくる季節、少しでも快適にお過ごしいただければと思います。